SSブログ

H18.3.31 練習(らいむ) [ヴァイオリンを弾いてみる]

今日は朝起きたら車に雪が積もって真っ白になっていました。 明日から4月なのですが・・・???

引き続き、ヘンデルのソナタ第4番を練習。第1楽章と、第2楽章を通して練習しました。第2楽章はメトロノームにあわせて練習。

明日は休みで気持ちに余裕があるので、バッハのシャコンヌの楽譜をなぞって(遊んで)みました。3ページ目のアルペジオまでなぞれましたが、これ以上は無理みたいです。 まあ、当然と言えば当然ですなぁ・・・

今練習している曲をまじめに練習しないとなぁ・・・(自戒)


H18.3.31 古田選手のブログが移転

古田選手のブログが移転するそうです。ソネブロユーザーとしては、古田選手の記事にnice!を押せなくなるのが残念です・・・

古田選手、今後ともご活躍を期待しております。


H18.3.30 練習(らいむ) [ヴァイオリンを弾いてみる]

昨日、今日と雪がちらついています。 東京では桜が咲き始めているというのに、どういうことだ~!?

引き続き、ヘンデルのソナタ第4番を練習。今日は、第1楽章も第2楽章も通して練習しました。第2楽章はメトロノームにあわせて練習。しばらくこの練習を続けて弾きこむことにしましょうか。

更に、久しぶりにコレルリのラ・フォリアを復習。しばらく弾いていないとやはりポジションシフトがずれてしまいます。しかし、最初のころよりはましかなぁ・・・


H18.3.29 練習(らいむ) [ヴァイオリンを弾いてみる]

今日も引き続きヘンデルのソナタ第4番の練習。

第1楽章は通して練習、第2楽章は後半の弾けない部分を中心に練習した後、はじめてメトロノームにあわせて弾いてみました。一応楽譜指定どおりの早さで弾いてみると、感覚的には遅い。もっと軽快に弾いた方が気持ちいい感じです。まあ、その分ポジションシフトがきちんとできるのですが。

もう少しポジションシフトを素早く正確にできるようになったら、メトロノームにあわせて弾いて仕上げようと思います・・・が、私、このくらいのテンポでメトロノームにあわせて弾くの、得意じゃないんですよね。 気がつくとどんどん速くなってしまうのです。

まあ、だからこそメトロノームにあわせて練習するわけですが・・・


H18.3.28 練習(らいむ) [ヴァイオリンを弾いてみる]

引き続き、ヘンデルのソナタ第4番を練習。

第1楽章は通して練習、第2楽章は前半の弾けない部分はましになってきたので、後半の弾けない部分を繰り返し練習しました。


H18.3.27 練習(すだち)>茜音さんへのTB [ヴァイオリンを弾いてみる]

ネット上で公開された茜音さん作成のEtudes for the Violin Op.5-1を早速弾いてみました。

ヴァイオリンの初心者向けのエチュードとのことですが、とても楽しい曲です。作者の茜音さん自身がおっしゃっていますが、4の指のいい練習になりそうですね。特に、半音下げの4指が入っているあたりが練習になると思います。

弾いてみると、初心者は初心者でも、鈴木教本1巻を卒業したくらい~2巻くらいの方に良い感じという印象です。

私的には15~18小節とか、54~55小節とかが好きですねぇ。O(≧∇≦)O
こういうフレーズに弱いんです、私。

今後の希望としては・・・

1) ピアノ譜希望(エチュードにはあった方がいいですよね?)

2) 模範演奏mp3 or MIDI希望(これもエチュードにはあった方がいいですよね?)

3) この曲、楽しいので、第2バイオリン(これもエチュード)を作って、アンサンブルができるエチュードというのはどうでしょう?(もはやエチュードではないか?)

4) 次のエチュードとしては、移弦を集中的に練習するのなんてどうでしょう?

・・・・・・。あ~、素人のつぶやきなのであまり真剣に考えないでください(特に3))。

ただ、上記の4)の点についてだけちょこっと補足しますと、私、エチュードはほとんど弾いたことがないのですが(本だけはそれなりに持っているのですが)、鈴木教本1巻の無窮動はほんとにD-A-E弦の移弦の練習になるなあ、と思うことがあるのです。ただ、ちょっと短いのと、曲としての楽しさが足りないかなあ・・・と。

そこで、今回のOp5-1のような楽しさのある移弦のエチュードがあったら良いなあ、などと思ったりしたわけです。

というわけで、上記のつぶやきはともかく、エチュード2番も楽しみにしてますよ~>茜音さん

*H18.4.3 追記

「無窮動」ではなく「習作」でした。何か雰囲気が似てるんですよね~ (^^;;

申し訳ない。m(_ _)m


H18.3.27 不可解なこと

不可解なこと。今日のアクセス数2724。いったい何が起こったのでしょうか?


H18.3.27 練習(らいむ) [ヴァイオリンを弾いてみる]

引き続き、ヘンデルのソナタ第4番を練習です。

第1楽章を通して、第2楽章は部分的に繰り返し練習。花粉症のせいで鼻が辛く、練習に集中できません。

これまで点鼻薬をつかってきたのですが、使いすぎるとかえって悪くなるということもあり、初めて飲み薬も使ってみました。近くのドラッグストアで力を入れて宣伝していた商品を買ってみたのです。

効果は・・・あるのかないのか分からないなぁ・・・とにかく辛いデス。


H18.3.26 練習(らいむ) [ヴァイオリンを弾いてみる]

今日2回目の練習。

引き続き、ヘンデルのソナタ第4番の1~2楽章を練習。第2楽章、次第に前半の弾けない部分が弾けるようになってきました。 第1楽章も、余計な力が抜けていい感じで弾けることがあります(いつもではありませんが)。

引き続き練習!ですね。


H18.3.26 アイスを食べに。 [余暇の過ごし方]

今日は車で40分くらいのところにあるアイス屋に行って来ました。このアイス屋、福島市と相馬市をつなぐ道路の真ん中にあって、ちょうど良い休憩ポイントとなっています。

かわいい外観で目を引きますが、この前後はほとんどずっと山道です。多くの車が停まっていますが、美味しいと評判なのでわざわざ食べに来る人も多いようです。

ここはソフトクリームも美味しいのですが、やはり種類の豊富なアイスクリームに食指が動きます。私はいつもチョコと抹茶のダブルにしてしまうのですが(これが絶品なので)、今日はたまには変わったものも食べようと思い、チョコとマンゴーにしてみました。

写真だと色が薄いですが、右側はマンゴーで黄色っぽいのです。マンゴーは、思っていたよりもクリーミーでしたが、しっかりマンゴーの風味がしました。チョコはいつもどおり絶品!市販のチョコアイスよりもずっとさっぱりしているのですが、限りなく細かいチョコのつぶつぶが入っている感じで、チョコの味がしっかりするのです。

妻はかぼちゃとクリームチーズにしていました。左がかぼちゃで、右がクリームチーズですね。かぼちゃは、素材の味が最大限出ています。妻はここにくると良くかぼちゃを食べています。クリームチーズの方は、酸味、甘みがちょうど良い感じで、なかなかのものでした。

そのほかにも、変わったところでは紫いも、ごま、ラ・フランス(洋なし)、ヨーグルトなどがあります。どれも、素材の味が生きていて、こってりとさっぱりのちょうどいいバランスがとれていて、とても美味しいのです。

更に!今日初めてみたのですが、「ソフトアイス」というのが出ていました。これは、ワッフルコーンに好きなアイスを1つ、更にそのうえにソフトクリームを乗せる、というものです。うーん、これもよいなあ・・・

いよいよアイスの美味しい季節になってきましたね。また行ってみます。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。