SSブログ

H18.5.31 練習(らいむ) [ヴァイオリンを弾いてみる]

今日は比較的早く帰宅できました。

なので今日はしっかりと練習。ヘンデルのソナタ第1番、第1楽章をメトロノームに合わせて練習しました。

これまでなかなか正確にとれなかった音がきちんととれるようになりました。やはり、ポジション移動のときに飛びついて音をとるのではなく、各ポジション第1指の位置と、第1指と他の指との関係を意識して音をとる方が、精度が増すようです。

おかげで明日あたりから録音を始められそうです。

今日ちょっと爪がじゃまに感じました。前回切ってから6日です。約1週間に1回は爪を切らなければならない、ということですかね・・・


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

H18.5.30 練習(らいむ) [ヴァイオリンを弾いてみる]

今日はちょっと遅めの帰宅でした。

引き続き、ヘンデルのソナタ第1番、第1楽章をメトロノームにあわせて練習。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

H18.5.27~28 上京 その2 [余暇の過ごし方]

東京旅行記の続きです。前回はこちら

日曜日は、朝食バイキングを堪能した後、午前中からお台場にある日本科学未来館へ。

この日本科学未来館では、ちょうど「脳! -内なる不思議の世界へ」という特別企画展をやっておりました。特に面白かった実験が、ちょうど右手を伸ばした位置にあるピンポン玉を素早くつかめるか、という実験です。

普通は掴めるわけですが、この実験の場合、まず特殊な眼鏡をかけて実験します。この眼鏡は光を屈折させて、全体が本来あるべき場所よりも左側に30cmくらいずれて見えるというものです。すばやくピンポン玉をつかもうとすると、実際にピンポン玉がある場所よりも30cmくらい左の部分で手が空を切ります。

脳がピンポン玉をつかむ動きを想定して、そのとおり腕が動くわけですが、そもそも視界がずれており、そのずれた視界をもとに脳が判断しているため、きちんとピンポン玉をつかむことが出来ず、見当はずれの部分に腕と手が行ってしまうわけですね。

それでも、数回やっているうちに、きちんとピンポン玉をつかむことができるようになります。ずれた視界をもとにきちんとピンポン玉をつかむ動きを、脳が訓練により取得するわけですね。

ところがその後、眼鏡をはずして実際の視界で同じ運動をすると、またピンポン玉を掴めなくなっているのです。ずれた視界をもとにきちんとピンポン玉をつかむ動きに脳が慣れてしまい、実際の視界をもとに正しい判断をすることができなくなってしまったわけですね。

しかも面白いのは、眼鏡を掛けて訓練しなかった左手の方で同じ運動をすると、こちらはきちんとピンポン玉を掴めるのです。左手については脳がずれた視界をもとにした訓練をしていないからです。

右手は右手、左手は左手の訓練が必要なのですね~。

この実験をやって思いました。ヴァイオリンの右手の動きも、左手の動きも、練習することであたかも「腕」「指」の訓練をしているつもりになっていましたが、実際は「脳」の訓練なのだと。そして、この精度を上げいくためには、とにかく訓練を繰り返すしかないのだと。しかも、多分同じ条件で訓練を繰り返すことが大切なのでしょう。例えば、弾く姿勢を正しく一定にするとか。

他のフロアでも、単に展示物だけでなく、簡単な講義や実験などの企画もあり非常に楽しめましたが、特にH2Aのエンジンが展示してあったのが興奮ものでしたね。

 

これです。

ギネスにのったというプラネタリウムも見てきました。

また、球状のディスプレイができるジオ・コスモスというシンボル展示もありました。

これです。この瞬間は、月を映写しています。ふだんは地球を映写しているようです。

これを表裏逆にすればZガンダムで出てきた360度リニアシートが実現可能な気がします。

私はこの手の博物館が非常に好きで、今回ここに行ったのも私の趣味なのですが、今まで行った中では最も面白かったですね。お昼をアクアシティー韓国家庭料理ノルブネで食べたのをはさみ、午前と午後に分けて見学したのですが、正直、1日では見学しきれないです。

その後、帰りの新幹線までちょっと時間があったので、夕食のために丸の内オアゾへ行きました。

ここでも宇宙航空研究開発機構のショールームで似たようなものを見学。

これです。日本科学未来館にあったものと若干違うようですね。

夕食はコム・フォーでフォーを。こういうものは私の地元ではなかなかないのですよ。

結局、帰宅は10時半過ぎでした。

今回の旅行、全般的に満足度の高いものでした。特に、食事は全て大成功だったのは大変良かったです。


nice!(4)  コメント(10)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

H18.5.29 練習(らいむ) [ヴァイオリンを弾いてみる]

今日は週末の旅行疲れが残っているので、早く帰宅したいところでしたが、まあ遅くはない、というくらいでした。

練習はいつもどおりヘンデルのソナタ第1番、第1楽章をメトロノームにあわせて練習。だんだん音が安定してきた感じです。もうしばらく練習を続けて、録音をしてみようと思います。


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

H18.5.27~28 上京 その1 [余暇の過ごし方]

5月27日、結婚式場から結婚一周年ディナー無料ご招待を受け、上京いたしました。

せっかく上京するのだから、ということで、朝早い新幹線で行き、午前中はまず銀座のヤマハへ。

地方では手に入りにくいこんな楽譜を購入したり。ま、いつになったら弾けるか分かりませんが。

妻は妻で楽譜を購入していたようです。

その後、私が大学生のころ行き付けだった喫茶店「七つ森」へ。ランチにしますが、本当のお目当ては焼きチーズケーキです。 

私は、気に入っている店がつぶれやすいという嫌なジンクスを持っているのですが・・・

無事ありました。良かった~。

私はバジルソースパスタを。

妻はオムライスを。

どちらも大変美味しかったです。マスターも店員さんも私が通っていたころのままで、味も変わっていませんでした。

そして、お目当てのチーズケーキ。 ここのチーズケーキは、さっぱりとしているのにしっとりコクがあり、私にとって理想の焼きチーズケーキです。

妻はバナナケーキ。こちらも大変フルーティーで美味しいものでした。

その後、書店に行って仕事で使う本を大量に購入した後、東京駅へ。お目当ては東京駅構内のブレイクで行われる音更さんのライブです。

音更さんはアコースティックギターミュージックなのですが、私達夫婦の結婚式でもBGMに使わせていただいておりました。ちょうど一周年記念で上京したときに、ライブを聴き、またライブ終了後お話をさせていただくこともでき、大変よい思い出になりました。(^-^)

ライブ終了後、いよいよディナーのために如水会館へ。

ディナーはもともとご招待で、ワインを1本サービスします、と言われたのですが、夫婦共にめっきりお酒に弱くなっていることや、お酒よりも料理をしっかり楽しみたいと思い、敢えてソフトドリンクをいただきました。

前菜はグレープフルーツとホタテのマリネ風。

絶品のコンソメスープ。

さわらのグラタン風。これが絶妙のソースで素晴らしかった。

牛肉の網焼き。お肉はとても柔らかく、ソースも素晴らしい香りでした。

サラダも新鮮!

デザート。料理ももちろん素晴らしいのですが、ここはデザートがまた絶品なのです!ちなみに、結婚式本番では、特注で抹茶のケーキを出してもらいました。

 

最後に紅茶とコーヒーをいただきました。

ご招待なので、正直ハーフコースくらいかなぁと思っていたのですが、きちんとしたフルコースのうえ、内容もとても充実しており、とても美味しくて感動してしまいました。何かお祝い事をやるならまたここにお願いしよう、と思わせるのに十分なディナーでした。

私達夫婦のほかに、もう1組、やはり一周年記念ご招待のお客さんがいらっしゃいて、喜んでおられるようでした。

また、我々夫婦の結婚式のご担当だった方とも再会して、お話することができました。

如水会館様、ありがとうございました。m(_ _)m

その後、体力を翌日に温存するため、さっくりと宿に帰り、早めに休みました。


nice!(15)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

H18.5.28 練習(らいむ) [ヴァイオリンを弾いてみる]

夜遅く帰宅したので、ほんのちょっと練習するので精一杯でした。

ヘンデルのソナタ第1番、第1楽章をさらっと1回弾いただけ。疲労困憊だというのに、何故か綺麗に弾けました。力が抜けているからかえって良かったのか・・・何が幸いしているのか分からないものです。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

H18.5.27 練習(らいむ) [ヴァイオリンを弾いてみる]

今日、明日と泊まりがけで上京するのですが、形だけでもヴァイオリンに触れておこうと朝から弾いてみました。さらっとヘンデルのソナタ第1番、第1楽章を3回ほど弾いただけ。

では行って来ます。


nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

H18.5.26 練習(らいむ) [ヴァイオリンを弾いてみる]

昨日、お風呂上がりに指の爪を切りました。

・・・指の爪の長さはヴァイオリン(というか弦楽器)にとって結構重要ですよね?

昨日までの不調がうそのように、今日は気持ちよく弾けました。

考えてみると、だいたい不調のときって、指の爪が伸びてきたときのような気がします。で、爪を切るといつも気持ちよく弾けるようになるような気がします。

私の場合、爪の先の白い部分が1ミリでもあると、音程の正確さを欠きはじめるように感じます。ですから爪を切るときは、白い部分は全部切り落としますので、いつもかなりの深爪です。

だったらいつも爪を切っておけば良いようなものですが、だいたいは結構爪が伸びてきて(といっても、先ほど書いたようにせいぜい白い部分が1ミリになるくらいですが)、不調を感じてから切っているのです。もっとこまめに爪を切った方が、練習のためには良さそうです。

今日はヘンデルのソナタ第1番、第1楽章をゆっくり練習した後、メトロノームに合わせて練習しました。比較的メトロノームにあわせやすい曲です。


nice!(4)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

H18.5.25 練習(らいむ) [ヴァイオリンを弾いてみる]

今日は比較的早く帰宅できました。

引き続き、ヘンデルのソナタ第1番、第1楽章を練習。意外とA線2ポジションの3指のEがきちんととれません。まだ当分弾きこまないとだめっぽいです。

今日は比較的しっかりと練習できました。昨日軽めだった分取り戻せた感じかな?


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

H18.5.24 練習(らいむ) [ヴァイオリンを弾いてみる]

今日は帰宅が遅くなりました。なので練習はちょっと短めです。

ヘンデルのソナタ第1番、第1楽章を引き続き練習しました。まだまだ弾きこまないといけなさそうです。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。