SSブログ

H18.9.23 練習(らいむ) [ヴァイオリンを弾いてみる]

今日は土曜日ですが祝日ですね。祝日はどうせなら平日にあって欲しいです。勿体ない・・・

ともかく休日なので、朝から練習。

・基礎練習
  第4ポジションの練習、音の練習、カイザーⅠ10

・曲の練習
  バッハのコンチェルト第1番、第3楽章を練習。全体をひととおり練習したあと、中盤部分を中心に正確な音程を確認しながら繰り返し練習。

 ・ピアノの練習
  バーナム導入:グループ4
  バイエル:61


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

H18.9.22 練習(らいむ) [ヴァイオリンを弾いてみる]

今週は2日働いて(しかも比較的早く帰宅できて)土日がやってきました。ありがたいことですが、来週以降の標準モードにならしていくのが辛そうです。(^^;;

・基礎練習
  第4ポジションの練習、音の練習、カイザーⅠ10

・曲の練習
  バッハのコンチェルト第1番、第3楽章を練習。全体をひととおり練習したあと、前半部分を中心に正確な音程を確認しながら繰り返し練習。

 ・ピアノの練習
  バーナム導入:グループ4
  バイエル:61


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

H18.9.18~19 おとぎの宿米屋(須賀川温泉) [温泉につかってみる]

今回の1泊2日の温泉旅行については、妻が旅行記を書いてくれました。こちらになります。

須賀川温泉へ行ってきた!#1(CAFEぶぶ家編)
須賀川温泉へ行ってきた!#2(旅館到着編)
須賀川温泉へ行ってきた!#3(食事編)
須賀川温泉へ行ってきた!#4(ブリティッシュヒルズ編)

今回お世話になった、おとぎの宿米屋さんは、とても素晴らしい宿で、温泉を満喫できました。私は自分なりにヒットした部分を掘り下げて書いてみたいと思います。

 

まず、今回の温泉について。泉質はアルカリ単純泉、源泉掛け流し(ただし地下水による加水あり)というもので、申し分ありませんでした。アルカリ泉は、ぬるぬるした泉質感が特徴ですが、こちらのお湯は色も薄く黄色がかった感じ。

福島県中地区は、アルカリ泉が多いような気がします。地質の関係でしょうか・・・

白濁した硫黄泉も「温泉!」という感じがしますが、私は硫黄は苦手なので、アルカリ泉のぬるぬるさで「温泉!」を感じる方が好きです。

今回は、部屋にお風呂がついていたこともあり、1泊2日で7回入浴という新記録を作ってしまいました。

しかし、家に帰って水道水のお湯につかると、「やっぱり普通のお湯は楽だなあ」と思ったりしました。やはり個性の強いお湯は疲れる、ということなのでしょう。その分効能もあるのでしょうが。

 

次に、今回のお料理は「竹取物語」に即した会席膳。竹取物語といえば、光る竹の中から出てきたかぐや姫が、貴族や御門の求婚を断って最後は月へ帰っていくというお話ですね。詳しくはこちら

まず、竹取の翁が見つけた、根元が光り輝いている竹を表現したであろうお料理がこちら。

竹の中にほおづきの皮がしいてあり、その中に「琥珀卵」が入っています。この「琥珀卵」、小料理屋さんで何回か食べたことがあるのですが、多分ゆで卵の黄身の味噌漬けだと思うのです。

私の手元にあるレシピによれば(かつてレタスクラブに載っていたものをスクラップしておいたものです)・・・

1)ゆで卵をつくり、黄身を取り出す。
2)みそ1.5カップに酒大さじ4の割合で混ぜ、密閉容器に入れる。
3)ゆで卵の黄身をかくれるくらいに埋める。
4)冷蔵庫で寝かせ、5日目くらいから食べられるが、もっとおくと熟成が進み、黄色だった黄身が半透明になってくる。20日くらいまでに食べる。

というものです。調理内容自体は非常に簡単なようなので一度作ってみたいのですが、残った白身や残った味噌をどうするのかという問題もあって、未だに手をつけられません。どなたか、作ったことがある方はいらっしゃいますか?

 

食事についてもう1つ、かぐや姫が貴族の求婚を断るため、無理難題をふっかけるわけですが、それが「仏の御石の鉢」「蓬莱の玉の枝」「火鼠の裘」「龍の首の珠」「燕の子安貝」の5つ。それぞれがきちんと料理になっているところが面白いです。

仏の御石の鉢(石作皇子に要求)
:お釈迦様が一生愛用したという鉢のことです。

石焼きステーキの石で鉢を表現。

蓬莱の玉の枝(車持皇子に要求)
:蓬莱山にある不老不死の薬となる玉の枝のことで、銀を根とし、金を茎として、白い実がなるというものです。

タピオカで白い玉を表現。金の枝っぽいのは食感からみて多分大根だと思うのですが・・・正確なところは分かりません。(^^;;

火鼠の裘(右大臣阿倍御主人に要求)
:中国古代の伝説上の動物・火鼠の裘(かわごろも)で、絶対に燃えないとされるものです。

ふかひれで裘(かわごろも)を表現。

龍の首の珠(大納言大伴御行に要求)
:龍の頸(くび)にある五色に光る玉のことです。

皮をむいたブドウで玉を表現。松葉のように見えるのが龍の髭の表現ですが、材料は何でしょう?食べた感じは細いわけぎのようでした。

燕の子安貝(中納言石上麻呂に要求)
:ツバメの巣の中にある、宝貝の一種とされます。

 

貝はみたまんま。ツバメの巣は多分ジャガイモの千切りの揚げ物?か何かだと思います(不正確)。

 さて、以上の5つの宝物の中では、私的には、蓬莱の玉の枝がダントツで価値のある宝物だと思います。不死の薬はともかく、銀の根、金の茎、真珠の実ぐらいなら実際に作成可能ですよね。

竹取物語の中でも、車持皇子は実際にこれを職人に作らせてかぐや姫のところに持っていこうとするのですが、職人に代金を支払わなかったため、車持皇子がかぐや姫に渡そうとしているところに代金支払いを求めて乱入したため、作り物であることがばれてしまう、というもののようです。

それにしても、代金支払いを滞るというのは、車持皇子は意外と貧乏?それともケチ?(苦笑)


nice!(6)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

H18.9.21 練習(らいむ) [ヴァイオリンを弾いてみる]

木曜日ですが私にとっては休み明け。早く帰宅できたのが幸いでした。明日も比較的早く帰宅できそうで、連休からのリハビリ的ですね。(^^;;

・基礎練習
  第4ポジションの練習、音の練習、カイザーⅠ10

・曲の練習
  バッハのコンチェルト第1番、第3楽章を練習。全体をひととおり練習したあと、中盤のポジションシフトと、後段のアルペジオ部分を繰り返し練習。

 ・ピアノの練習
  バーナム導入:グループ4
  バイエル:60
  60は難しそうと思いきや、意外とサクサクと指が動きました。


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

H18.9.20 ダヤンとわちふぃーるど [猫と戯れてみる]

 この記事以来、ダヤンとわちふぃーるどにはまってしまいました。
 ダヤン関連の絵本、小説はほとんど全て図書館で借りることができて、ここ2~3週間読み続けました。各キャラクターの個性が強く面白いこと、絵が美しいこと、そして世界観が統一されてしっかりしていることがはまってしまった原因でしょう。
 そんな中、どうしても図書館で借りることが出来ず、買ってしまったもの第1号がこちら。
ダヤンのタロットカード

ダヤンのタロットカード

  • 作者: 鏡 リュウジ, 池田 あきこ
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • 発売日: 2005/12
  • メディア: 単行本

 ま、これは図書館では貸してくれませんね(笑)。図柄はどれも綺麗で、絵本や小説の1コマを思い出すようなもので、とても楽しいです。


nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

H18,9,20 ほうれん草の雑炊 [たまに料理]

昨日までの旅行で胃が疲れていたので、朝は雑炊を作りました。

ほうれん草と卵の雑炊。ご飯を水洗いしてからさっと煮て、サラサラに仕上げました。胃に優しい味です。

・・・と、朝御飯まではよかったのですが、昼御飯は平日でないといけないランチの店に行こう、などと思いついてしまいました。で、行ったのがカレー屋さんです。

この店のカレーセットです。

セットサラダ。

左上がナン、右上が野菜カレー、左下が肉カレー、右下がライスです。本格的な味でしたが、ボリュームが多くて食べ過ぎました。

セットのチャイとヨーグルト。黄色いヨーグルトって初めて見ましたが、とても甘くて、カレーで刺激された胃を落ち着かせてくれました。

これだけお腹一杯食べられるセットで840円。割安ですね~。(^-^)

夜は妻がキムチ鍋を作ってくれました。

今日は鰺つみれの良いのが手に入ったので、鰺つみれキムチなべです。そろそろ鍋が活躍する季節になってきましたね。


nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

H18.9.20 練習(らいむ) [ヴァイオリンを弾いてみる]

今日で今年の夏休み(有給)も使い切りです。残念です・・・
今日は夕方からの練習。

・基礎練習
  第4ポジションの練習、音の練習、カイザーⅠ10

・曲の練習
  バッハのコンチェルト第1番、第3楽章を練習。今日も、全体をひととおり練習したあと、中盤から後段のアルペジオ部分を繰り返し練習。

 ・ピアノの練習
  バーナム導入:グループ4
  バイエル:60


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

H18.9.19 練習(らいむ) [ヴァイオリンを弾いてみる]

今日は疲れているのですぐに休むつもりだったのですが・・・

妻はおもむろに旅行記の記事を書き始め(すでに#1がアップされています)、私は爪を切った後、また練習を始めてしまいました(苦笑)。

・基礎練習
  カイザーⅠ10

・曲の練習
  バッハのコンチェルト第1番、第3楽章を練習。今日も、全体をひととおり練習したあと、中盤から後段のアルペジオ部分を繰り返し練習。爪を切った効果が出て、ハイポジション重音のシフトがしやすくなってきて、アルペジオも次第に様になってきました(まだまだですが)。

 ・ピアノの練習
  バーナム導入:グループ4
  バイエル:59、60
  60番は複旋律的で、今までよりも難しそうな予感・・・


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

H18.9.19 練習(らいむ) [ヴァイオリンを弾いてみる]

1泊2日の温泉旅行から帰ってきました。とても楽しい旅行で、宿も料理も大満足でした。

しかし、さすがに疲れました・・・。とりあえず、今日は基礎練習だけやって早めに休みます。旅行記は、明日、妻がアップする予定です~。

・基礎練習
  第4ポジションの練習、音の練習、カイザーⅠ10
  カイザーⅠ10はようやく最後まで到達しました。これから弾きこみます。
  このごろ爪が伸びてきたので、短く切ります。アルペジオ対策になるかな・・・


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

H18.9.18 練習(らいむ) [ヴァイオリンを弾いてみる]

今日はこの後、1泊2日で久しぶりに温泉旅行に行ってきます。あいにくの雨ですが、温泉ですのでまあ良いでしょう。暑いよりは涼しい方が温泉も楽しめますし。

なので、朝から練習です。

・基礎練習
  第4ポジションの練習、音の練習、カイザーⅠ10

・曲の練習
  バッハのコンチェルト第1番、第3楽章を練習。今日も、全体をひととおり練習したあと、中盤から後段のアルペジオ部分を繰り返し練習。このところずっとこの練習ですね・・・

 ・ピアノの練習
  バーナム導入:グループ4
  バイエル:59


nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。