SSブログ

H18.12.2 練習(らいむ) [ヴァイオリンを弾いてみる]

今日は午前中は母親&父親学級で、ストレッチを習ってきました。
ちょうど肩も痛いところで、ちょうどよいセミナーでした。

夕方の練習です。

・基礎練習
  第5ポジションの練習、音の練習(第1)、カイザーⅡ2

・曲の練習
  ベラチーニのソナタを練習。これは、アカデミック・ソナタOP2-8ホ短調で、Largo、Allegro con fuoco、Menuet、Gavotte、Gigaの5曲からなり、とても弾きごたえのある曲ですね。
  まずはLargoから練習です。前半部分の運指を確認しながら練習。

・ピアノの練習
  バーナム1:グループ1
  バイエル:72


nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 3

コメント 4

toraneko-tora

ストレッチは、よくやりますが、多分楽器の演奏にも有効だと思います
by toraneko-tora (2006-12-02 20:37) 

nyankome

ベラチーニの詳しい解説をありがとうございました。m(_ _)m
この時代のソナタは古典以降のものとは異なると思うのですが、「アカデミック・ソナタ」というのはどういうものなのでしょうか。
5曲もあるとしばらく楽しめますね。
by nyankome (2006-12-02 22:49) 

引越しが完了に復帰しました(^O^)
母親&父親学級の、ストレッチで肩こりが良くなる(爆笑)
運動不足では??他人のことは言えないけど(爆笑)
by (2006-12-03 08:57) 

c-tail

◆toraneko-toraさん、nice!&コメントありがとうございます!
楽器も、身体が柔らかい方がいいに決まっていますからね~。
肩まわりの凝りはヴァイオリンも原因だと思いますので、これも解消できれば・・・

◆nyankomeさん、nice!&コメントありがとうございます!
「アカデミック・ソナタ」というのは、多分そのような類型があるというものではないのでしょう。雰囲気的には、バッハのパルティータのように、小曲が連続する感じです。
ちなみに、練習曲集上の題名は「コンチェルト・ソナタ」とされています。古典派以降からみれば、訳の分からない名前ですね。(^^;;

◆nekoさん、nice!&コメントありがとうございます!
引越、お疲れさまでした。
運動不足は大当たりです。不足、というよりも全くしていないので、運動欠落と言った方がよいくらいです。(^^;;
by c-tail (2006-12-03 19:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。